南口改札口から 50m の所です。 そう言えば会社で借りている駐車場でも狸に遭遇したこと
を思い出し、余り、狸との対面が無いので驚きです。
1月9日の朝、出勤途中で 何と今度はハクビシンと遭遇です。
私が歩いていても逃げる様子がなく、その距離 1m になった時、U字溝に潜り込んでしまいました。
ハクビシンは東京でも出没していると聞いています。実は川崎でも可成います。果物が好物なので
梨や柿を食べ、身軽で電信柱をよじ登り、住宅の屋根に住み付く事があります。
2年前にアパートの2階の天井に住み付きその対策で頭を抱えたことが思い出します。
川崎にも動物が一杯いるんだな~ぁ。と思ってした矢先に、今度は何と鷹らしき鳥と長沢浄水場で遭遇しました。
長沢浄水場は川崎市多摩区で、広大な敷地です。 徒歩で1周 約30分 はかかると思います。
移動手段は車又は自転車が必需品になるくらい広いです。
市の担当者と打合せをする為、車を走らせていると何やら動物が地上でもみ合っているのが見え、
その距離 2m になった時、鷹が鳩くらいの鳥をわしづかみで押さえ込んでいました。
私と目を合わせると鳥をつかんだまま飛び立ちました。きっと目の前の生田緑地が住家なのでしょうね。
この3度の出逢いは1週間の中で続きました。中々体験できないですよね

今年は何か良い年になるのかな~ぁ? そんな期待が少し出てきました。
皆さんと共に又 1年頑張っていきますので、宜しくお願いいします

スポンサーサイト